|  | 
 
            
              
                |  | ◆50周年記念式典 |  
                |  | 50周年記念式典が執り行われました。 |  
                |  | 報告名 :50周年記念式典 開催日時:平成31年2月15日(金曜日)18:30~
 開催場所:帝国ホテル 大阪
 参加人数:400名以上
 |  
                |  | 伊泊鉄夫 会長が「医療法人 仁泉会」理事長に就任され本年で50年という節目の年になります。 これを記念して、『50周年記念式典』が、2月15日に執り行われました。
 伊泊大造 理事長の「50周年記念は、職員と共に祝いたい」というお考えの下、会長、理事長をはじめ、
 副理事長、理事の方々、そして関連施設の職員が大集結。
 
 開式の言葉の後、50周年のお祝いに先立ち、日本舞踊が厳かに舞われ、会長、理事長の挨拶、鏡開きの
 あと、阪奈病院川瀬病院長の乾杯のご発声。
 次に約1年の撮影期間を経て、準備・編集された仁泉会グループ 全関連施設と職員の働く姿等のビデオ
 投映、サプライズ企画、勤続30年以上の永年勤続表彰と続き、最後に副理事長のご挨拶。
 閉式後、各施設毎の記念撮影となりました。
 式典の随処に会長、理事長、副理事長、事務局長の50周年に対する熱い思いが感じられ、私たちも何度も胸が熱くなりました。
 記念式典に参加させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 |  
                |  |  |  
                | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(会長) |  | ご挨拶(理事長) |  
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(副理事長) |  |  |  
                        |  |  
                        | 式典会場風景 |  
                        |  |  |  |  
                        | 鏡開き |  | ご挨拶(川瀬病院長) |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
                |  | ◆平成30年 親和会主催 忘年会 |  
                |  | 年末恒例の忘年会が開催されました。 |  
                |  | 報告名 :平成30年 親和会主催 忘年会 開催日時:1回目:平成30年12月05日(水曜日)18:30~  参加人数:160名
 2回目:平成30年12月14日(金曜日)18:30~  参加人数:250名
 開催場所:大東市民会館(キラリエホール)
 |  
                |  | 恒例の忘年会。今年は「大東市民会館(キラリエホール)」にて、2回開催されました。 両日とも天候に恵まれ、例年よりも寒気がゆるやかに感じました。
 理事長をはじめ、副理事長、関連施設の職員が大集結。そして、親睦を深めました。
 理事長のご挨拶、川瀬病院長の乾杯のご発声、カラオケ、大ビンゴ大会を経て、
 最後に副理事長のご挨拶で閉幕。
 「平成最後の忘年会!」を合言葉に活気とパワーに満ちた楽しい忘年会でした。
 |  
                |  |  |  
                | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(理事長) |  | ご挨拶(川瀬病院長) |  
                        |  |  
                        | 宴会場 |  
                        |  |  |  |  
                        |  |  | ご挨拶(副理事長) |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆リハビリテーション科統括科長による「健康講話」のご報告 |  
                |  | 大東市寺川地区で開催されました「第13回 高齢者のつどい」にて阪奈病院 リハビリテーション科統括科長が「転倒予防~寝たきりにならない為に~」をテーマに健康講話を行いました。 |  
                |  | 報告名 :リハビリテーション科統括科長による「健康講話」のご報告 開催日時:平成30年11月17日(土曜日) 13:30~
 開催場所:大東市寺川地区 寺川公民館
 参加対象:寺川地区在住 65才以上(男女不問)
 参加人数:約120名
 |  
                |  |  |  
                |  | 「第13回 高齢者のつどい」にて、弊院リハビリテーション科統括科長と、同科スタッフが参加させていただきました。皆様、積極的に転倒予防運動等にご参加いただきました。 
 健康講話テーマ:転倒予防 ~寝たきりにならないために~(約50分)
 1.はじめに
 2.高齢者が寝たきり(要介護状態)になりやすい疾患
 3.骨折について
 4.転倒予防
 ①.運動評価
 ②.転倒予防運動、運動の注意点
 ③.環境
 ④.その他
 
 次に主催者側から、弊院事務長をご紹介頂きました。
 事務長より、阪奈病院からのお知らせとして、「物忘れ外来」について寄せられたご質問をもとに、ご説明とご案内をさせて頂きました。
 ご理解をいただき、益々阪奈病院と寺川地域住民の方々との交流が図られたように感じました。
 |  
                |  |  |  
                |  | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | 転倒予防について |  | 転倒予防について |  
                        |  |  |  |  
                        | 転倒予防について~運動評価中~ |  | 阪奈病院からのお知らせ |  |  
                |  |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
 
            
              
                |  | ◆親和会活動報告 「日帰り旅行」 |  
                |  | 「親和会」とは「医療法人 仁泉会グループ(以降、グループ)」内での親睦を図りグループの発展に寄与することを目的とした組織です。 2~3年毎に小旅行が実施されます。各施設の垣根を超えて、法人グループ内の親睦が図られます。
 |  
                |  | 報告名 :平成30年 医療法人 仁泉会 日帰り旅行 実施日 :第1班 平成30年09月23日(日曜日) 9:00~
 第2班 平成30年10月07日(日曜日) 9:00~
 日 程 :各施設 ⇒ 信楽陶芸村(陶芸体験) ⇒ 昼食
 鮎屋の里 ⇒ 比叡山ガーデンミュージアム ⇒ 各施設(解散)
 |  
                |  | 数年毎に親和会による日帰り旅行が計画・実施されます。 今年は、台風の当り年で、当日の天候が大変心配されましたが、両日とも晴天に恵まれとても良かったです。
 当日は、各施設より出発。信楽陶芸村で合流し、陶芸体験(手ひねり)でした。
 みなさん、土に触れ、思い思いの作品作りに熱中されていました。
 お楽しみの昼食は近江牛・マツタケ食べ放題という豪華なもので、大満足でした。
 比叡山ガーデンミュージアムでは、琵琶湖を望む壮大な風景と庭園の花々に癒されリフレッシュできました。
 心とお腹が満たされ、楽しく充実した休日が過ごせました。
 理事長をはじめ、計画、実行して頂きました親和会役員、旅行当日の世話役の方々に感謝いたします。
 |  
                |  |  |  
                | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | 阪奈病院出発風景 |  | 陶芸村 到着 |  
                        |  |  |  |  
                        |  |  | 陶芸村 にて |  
                        |  |  |  |  
                        | 陶芸体験中 |  | 陶芸体験中 |  
                        |  |  |  |  
                        | お楽しみ昼食タイム |  |  |  
                        |  |  |  |  
                        | 比叡山ガーデンミュージアムにて |  | 比叡山ガーデンミュージアムにて |  
 |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆阪奈病院・ヤクルト「健康教室」のご報告 |  
                |  | 「阪奈病院」「千成ヤクルト販売株式会社」コレボレーションによる「健康教室」を開催いたしました。 |  
                |  | 報告名 :阪奈病院・ヤクルト「健康教室」 開催日時:平成30年 6月16日(土曜日) 13:30~
 開催場所:大東市寺川地区 寺川公民館
 参加対象:寺川地区在住
 参加人数:約50名以上
 |  
                |  | 大阪府大東市寺川地区、地域交流会「ゆったり寺川サロン」が催され 弊院、「栄養科」と「千成ヤクルト販売株式会社」コラボレーションによる「健康教室」を開催いたしました。
 会冒頭にて主催者側から紹介があり、弊院事務長より「阪奈病院は、物忘れ外来をはじめました!」のご案内とご説明をさせて頂きました。
 「健康教室」終了後は、「千成ヤクルト」様による、「骨密度測定」及び、弊院管理栄養士による「栄養相談」を行いました。
 多くの方々にご参加頂き、皆様の関心の高さを感じました。
 大盛況で、阪奈病院と寺川地域住民の方々との交流が図れました。
 健康教室テーマ:
 1.加齢に伴うからだの変化について(20分)
 医療法人 仁泉会 阪奈病院 管理栄養士
 2.おなか元気教室(20分)
 ・からだのしくみについて
 ・うんちについて
 ・腸内細菌について
 千成ヤクルト販売株式会社
 3. 千成ヤクルト様による「骨密度測定」
 及び、弊院管理栄養士による「栄養相談」を実施(90分)
 ~16:00 終了
 |  
                |  |  |  
                |  
 
 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | 事務長よりご案内 |  | おなか元気教室 |  
                        |  |  
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | ヤクルトマンと一緒に体操 |  | 栄養相談・骨密度測定中 |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆親和会活動報告「総会」 |  
                |  | 「親和会」とは「医療法人 仁泉会グループ(以降、グループ)」内での親睦を図り、グループの発展に寄与することを目的とした組織です。 毎年3月に各施設の代表が一堂に会する総会が開催され、法人グループの親睦が図られます。
 |  
                |  | 報告名 :平成30年 医療法人 仁泉会 親和会総会 開催日時:平成30年3月30日(金曜日) 18:30~
 開催場所:福寿山 魚捨(大阪府大東市)
 |  
                |  | 今年は桜が満開の時期に開催となりました。「福寿山 魚捨」の桜に感動です。 特に屋上からの眺めが「満月」という幸運も重なり、最高でした!!
 
 理事長、副理事長、各施設の医師、課長職以上、及びクラブ部長が参加。
 関連施設、クラブ部長(11クラブ)、約90名が出席されました。
 フットサル(サッカー)部が新たに承認され、12番目のクラブが誕生しました。
 
 
 |  
                |  | (軟式テニス部、野球部、ハイキング部、着付けクラブ、卓球クラブ、フラダンス部、バドミントン部、 釣り部、テニス部、ボーリング部、ゴルフ部、フットサル(サッカー)部)
 |  
                |  | 理事長をはじめ、先生方のご挨拶、各クラブの活動報告、会食・歓談・交流など、最後に副理事長のご挨拶で閉幕。 満開の桜も加わり、華やかで賑やかな親和会総会となりました。
 
 |  
                |  |  |  
                | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | 満開の桜 |  | ご挨拶(理事長) |  
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(病院長) |  | ご挨拶(名誉院長) |  
                        |  |  |  |  
                        | 宴会場 |  | 宴会場 |  
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(副理事長) |  | 夜桜 |  
                        |  |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆平成29年 親和会主催 忘年会 |  
                |  | 年末恒例の忘年会が開催されました。 |  
                |  | 報告名 :平成29年 親和会主催 忘年会 開催日時:1回目:平成29年12月06日(水曜日) 18:30~参加人数:約160名
 2回目:平成29年12月15日(金曜日) 18:30~参加人数:約210名
 開催場所:帝国ホテル 大阪
 |  
                |  | 毎年恒例の忘年会。今年は「帝国ホテル 大阪」にて、2回に分けて開催されました。 両日とも天気に恵まれ、美しいクリスマスイルミネーションに、自然と気持ちも高揚しました。
 理事長をはじめ、副理事長、関連施設の職員も大集結。
 理事長のご挨拶、川瀬病院長の乾杯のご発声、カラオケ、大ビンゴ大会を経て、
 最後に副理事長のご挨拶で閉幕。
 活気とパワーに満ちた賑やかな忘年会でした。
 |  
                |  |  |  
                | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(理事長) |  | 乾杯のご発声(川瀬病院長) |  
                        |  |  |  |  
                        | 宴会場 |  | ご挨拶(副理事長) |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆宮城名誉院長 「医療講演」のご報告 |  
                |  | 大東市寺川地区で開催されました「第11回 高齢者のつどい」にて宮城名誉院長が 「血圧について」をテーマに講演されました。
 |  
                |  | 報告名 :宮城名誉院長 「医療講演」 開催日時:平成29年11月18日(土曜日) 13:30~
 開催場所:大東市寺川地区 寺川公民館
 
 参加対象:寺川地区在住 65才以上 男女
 参加人数:約120名
 |  
                |  |  |  
                |  | 大阪府大東市寺川地区「第11回 高齢者のつどい」にて 弊院、宮城名誉院長が同地区において、本年2回目の医療講演をさせていただきました。
 「血圧について」というテーマにあわせて、今回は講演前に弊院看護部による血圧測定を行いました。
 主催者からのご協力もあり、多くのご来場者に参加して頂きました。
 「高齢者のつどい」では通算3回目となる宮城先生のご講演。会場も歓迎ムードで始まり、
 約40分間の講演後、質問コーナーでは、複数の質問がありました。
 会場は終始和やかな雰囲気で宮城先生と会場の方々との距離感の近さを感じました。
 |  
                |  |  |  
                |  | 講演テーマ:血圧について(約40分間) <開催前の1時間、当院看護師による血圧測定を実施>
 1.高血圧・低血圧の定義
 2.高血圧の原因
 3.高血圧にならない為の対応
 4.高血圧で処方される薬について
 5.まとめ
 6.質問コーナー
 |  
                |  |  
                |  |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆第11回大阪府無事故・無違反チャレンジコンテストで優秀賞及び最優秀賞を受賞 |  
                |  | 当院では、日々、交通安全・事故防止に全施設で取り組んでいます。 |  
                |  | 大阪府 無事故・無違反チャレンジコンテストとは 事業所単位(1チーム5人以上「府下大会は、10人以上」)で半年間、無事故・無違反を競うコンテストです。
 大会は、大阪府下全域を対象とした「府大会」と大阪府下の警察署単位での「地区大会」が同時に開催されます。
 府大会、地区大会ともに成績優良事業所が表彰されます。
 
 
                    
                      阪奈病院は、府大会、地区大会共に表彰されました。
                        | 第11回 | 参加事業所数 | : | 2,617事業所 |  
                        |  | 参加人数 | : | 112,468人 |  |  
                |  | 府大会     :優秀賞(自家用部門) 表彰式 日 時 :平成29年8月18日(金) 10:30~12:00
 場 所 :ホテル阪急インターナショナル
 |  
                |  | 地区大会    :最優秀賞 表彰式 日 時 :平成29年9月22日(金) 18:00~19:30
 場 所 :大東市立 文化ホール(サーティホール)
 
 |  
                |  |  
                |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆川瀬病院長「医療講演」のご報告 |  
                |  | 大東市保健医療部高齢介護室、主催の「大東市ケアマネジャー研究会」にて川瀬病院長が「高齢者における肺疾患」をテーマに講演されました。 |  
                |  | 報告名  :川瀬病院長 「医療講演」 講演テーマ:高齢者における肺疾患
 主催   :大東市保健医療部高齢介護室
 会議名  :大東市ケアマネジャー研究会
 開催日時 :平成29年6月28日(水曜日) 15:30~16:10
 開催場所 :大東市民会館(キラリエホール1)
 
 参加対象 :大東市 ケアマネジャー
 参加人数 :約100名
 |  
                |  |  |  
                |  | 具体的な症例を示しながらのわかりやすい内容で、当初の予定人数を大幅に上回る医療講演となりました。 ご参加いただきました皆様に、傾聴していただきました。
 主催者側より、次回講演の相談がございました。
 |  
                |  |  |  
                |  | 講演テーマ:高齢者における肺疾患 1.高齢者の肺の特徴について
 ⇒特に喫煙者・粉じんで多くみられる症状について
 2.発生する疾患について
 3.肺機能の悪い高齢者の予防について
 |  
                |  |  
                |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆宮城名誉院長 「医療講演」のご報告 |  
                |  | 大東市寺川地区で開催されました「第10回 高齢者のつどい」にて宮城名誉院長が「健康長寿のために」をテーマに講演されました。 |  
                |  | 報告名 :宮城名誉院長 「医療講演」 開催日時:平成29年4月15日(土曜日) 13:30~
 開催場所:大東市寺川地区 寺川公民館
 
 参加対象:寺川地区在住 65才以上 男女
 参加人数:約120名
 |  
                |  |  |  
                |  | 大阪府大東市寺川地区「第10回 高齢者のつどい」にて 弊院、宮城名誉院長が医療講演をさせていただきました。
 宮城先生の身振り手振りを交えたユーモアあふれる講演。
 興味深い内容と笑いの絶えない、40分間でした。
 ご参加いただきました皆様も、傾聴していただきました。
 |  
                |  |  |  
                |  | 講演テーマ:健康長寿のために 1.健康長寿の為の工夫・秘訣
 1)運動する
 2)食事のとり方(制限せず、摂取方法で楽しむ)
 3)ストレスを感じない環境で過ごす
 →人生を楽しむことが病気を作らない手段
 2.メタボが引き起こす病気と、関連する最新薬の情報
 1)必要な薬を適当に使用することが長寿に繋がる
 2)薬の第3の効果
 →医療は変化し、長寿に繋がる薬を上手に利用する
 |  
                |  |  
                |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
 
            
              
                |  | ◆親和会活動報告 「総会」 |  
                |  | 「親和会」とは「医療法人 仁泉会グループ(以降、グループ)」内での親睦を図りグループの発展に寄与することを目的とした組織です。 毎年3月に各施設の代表が一堂に会す総会が開催され、グループの親睦が図られます。
 |  
                |  | 報告名 :医療法人 仁泉会 親和会総会 開催日時:平成29年3月29日(水曜日) 18:30~
 開催場所:帝国ホテル 大阪
 
 開催場所の「帝国ホテル 大阪」の周辺は大阪市内でも有数の桜の名所です。
 平年よりも開花が遅れた今年、総会の日は、花が待ちきれずちらほら咲き始めていました。
 
 伊泊会長、理事長、副理事長、各施設の医師及び責任者、各部門の科(課)長職以上、
 及び各クラブの部長(11クラブ)。約90名が出席されました。
 
 |  
                |  |  |  
                |  | (軟式テニス部、野球部、ハイキング部、着付けクラブ、卓球クラブ、フラダンス部、 バドミントン部、釣り部、テニス部、ボーリング部、ゴルフ部)
 |  
                |  | 理事長をはじめ、先生方のご挨拶、各クラブの活動報告、歓談・交流など、最後に副理事長のご挨拶で閉幕。 華やかで賑やかな親和会総会となりました。
 |  
                |  |  
                | 
                    
                      
                        |  |  |  |  
                        | ご挨拶(川瀬病院長):皆様、傾聴されています |  | 報告:笑いも交えた、クラブ活動報告 |  
                        |  |  |  |  
                        | 歓談中:お腹が膨らみ、お酒も入って |  | 歌による交流:施設の垣根を越えて |  
                        |  |  |  |  
                        | 大合唱:盛り上がりは最高潮!!! |  | ご挨拶(副理事長):理事長、病院長のお顔も見えます |  |  
                |  | このページのトップ▲ |  
                |  |  |  
                |  |  |  
 |